金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101のSmall Deal 『 3Br/2Ba 』 を徹底解剖
ここでは、金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101のカード、Small Deal の『 3Br/2Ba 』 を徹底解剖していきます。
『Small Deal』一覧 3Br/2Ba(単位のない数字は$) | |||||||
カードNo. | 種類 | 価格 | 頭金 | ローン | CF | ROI | 予想売却価格帯 |
sd-01 | 3Br/2Ba | 45,000 | 2,000 | 43,000 | +250 | 150% | 65,000~135,000 |
sd-02 | 3Br/2Ba | 35,000 | 2,000 | 33,000 | +220 | 132% | 65,000~135,000 |
sd-03 | 3Br/2Ba | 5,0000 | 4,000 | 46,000 | +200 | 60% | 65,000~135,000 |
sd-04 | 3Br/2Ba | 65,000 | 5,000 | 6,0000 | +160 | 38% | 65,000~135,000 |
sd-05 | 3Br/2Ba | 5,0000 | 0 | 5,0000 | +100 | ?% | 65,000~135,000 |
sd-06 | 3Br/2Ba | 5,0000 | 3,000 | 47,000 | +100 | 40% | 65,000~135,000 |
sd-07 | 3Br/2Ba | 5,0000 | 0 | 5,0000 | -100 | ?% | 65,000~135,000 |
金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101のカード
Small Deal 『 3Br/2Ba 』概要
まず、『 3Br/2Ba 』という言葉の意味ですが、これは『3ベッドルーム/2バスルーム』の意味です。
3-Bedroom/2-Bathroom。アメリカの標準的な家屋の構成とされ、ベッドルーム3室、バスルーム2室の物件のことを言います。 家のサイズは住宅建坪と共に3Br/2Baというような表現で示され、寝室とバスルーム(トイレ、浴槽、洗面所が一体)の数で表記されます。 寝室数は3~5ぐらいが標準で、バスルーム数としては最低2ユニットの構成。
アメリカの住宅の一つの特徴はバスルームに多くの面積を割くことで、これ以外にキッチン、ダイニングルーム、リビングルーム、洗濯室と大体2台の車が完全に収納出来るガレージが一つの家の単位となっています。日本の住宅事情からすれば羨ましい限りですね♪
ちなみに、ぐんそリンが武者修行で海外を回っていてサバイバル生活をしていた際、アメリカに留学経験のあるお医者さんがいらっしゃいました。(某大学の准教授にまでなった脳外科の方です。とても優秀でいい人です^^ 今は不動産投資をやっています)
彼に話を聞いたところ
『日本人は2-Bathroomのうち、1つは洗濯物を干すのに使っているよ』
とのこと(^^;
今はどうだか知りませんが・・・
とうことで、下の図が3Br/2Baの見取り図になります。

3-Bedroom/2-Bathroom物件の見取り図(例)
そんなわけでキャッシュフローゲームの話に戻るのですが、 金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101においては、このカードOppotunityのSmall Deal『 3Br/2Ba 』が大きな鍵を握ります。
なぜならば、価格が $ 35,000~ $ 65,000の物件『 3Br/2Ba 』が、The Market で売却できる際には $ 65,000~ $ 135,000で売ることができるのですから!
具体的に言えば、全部で42枚ある The Market のカードのうち、10枚が 3Br/2Ba に関するものです。
これは、金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101 The Market において、最も高い確率です。
その内訳は
- $ 135,000での売却が2枚
- $ 110,000での売却が1枚
- $ 100,000での売却が2枚
- $ 90,000での売却が1枚
- $ 65,000での売却が1枚
- 取得価格+ $ 90,000での売却が1枚
- 差し押さえが1枚(>_<)
となっています!
(詳しくは金持ち父さんのCFG101のカード The Market 『 3Br/2Ba 』を徹底解剖を参照のこと)
『5』はイマイチ(安い)、『6』はカードを引いた人だけが権利あり、『7』は最悪(┰_┰)ですけれども
レバレッジ(=てこの原理)を考えればメリットは計り知れません!
例えば『sd-04』のカードを、頭金 $ 5,000を全て銀行の借金からまかなったとしても、 売却することができれば相当なプラスになる可能性が高いわけです。
『ROIが高い、低い』『キャッシュフローがマイナスじゃ~ん』という次元の低い話ではなく『買い』なのがこのOppotunityのSmall Dealにおける『 3Br/2Ba 』なのです!
それでは、実際に各カードを見ていきましょう♪
各カード別徹底解剖!
金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101のカードSmall Deal 『 3Br/2Ba 』
掘り出し物あり!
転勤になったマネージャーの3Br/2Baの家を会社が購入。入居者なし。6ヶ月前から売りに出されていたが、ちょうど値下げされた。
必要なら銀行から借金してでも、これは買いなさい!
ROIは150%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $45,000 ローン $43,000
頭金 $2,000 キャッシュフロー +$250
はい。掘り出し物です。
マネジャーはどこに行ったのでしょか?(笑
普通のカードは『このカードを自分で使うか、他のプレーヤーに売ることができる。』という説明がついているのですが、このカードと次の『sd-02』は
『必要なら銀行から借金してでも、これは買いなさい!』
と書いてあります。
なぜかは計算をしてみると分かります。
それでは、言われたとおりに銀行から借金をしてでも買ってみよう!とした場合、
銀行から頭金の $ 2,000を借りたとすると、そこから発生するキャッシュフローは、 - $ 200。
しかしながら、この『 3Br/2Ba 』の物件を買うことによって発生するキャッシュフローは、 + $ 250。
ということで、
例え頭金を全額銀行ローンで借りたとしても、まだキャッシュフローがプラスになるから、買っておくと得なんじゃないですか?ということですね♪
もちろん、即決で購入しましょう。
掘り出し物あり!
政府機関が回収した3Br/2Baの古めの家。政府の融資と賃借人つきで売り出し中。
必要なら銀行から借金してでも、これは買いなさい!
ROIは132%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $35,000 ローン $33,000
頭金 $2,000 キャッシュフロー +$220
はい。掘り出し物その2です。
もちろん、即決で購入しましょう。
『政府の融資と賃借人つき』とは、恵まれた物件ですね♪
売り家 3Br/2Ba
レイオフの影響で市場が低迷し、3Br/2Baのよい賃貸物件が購入可能に。人によっては有利な投資物件になるだろう。
このカードを自分で使うか、他のプレーヤーに売ることができる。
ROIは60%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $50,000 ローン $46,000
頭金 $4,000 キャッシュフロー +$200
ようやく、普通の『 3Br/2Ba 』物件が登場 ヽ(´ー`)┌
『レイオフの影響で市場が低迷』とは、現在(2009年11月)の日本ようですね・・・
こういう時代だからこそ、プロの投資家は良い物件を安く買って、ますますお金持ちになるのかもしれませんね!
ということで、銀行から頭金の全額 $ 4,000を借りたとしても、そこから発生するキャッシュフローは、 - $ 200程度です。
売却できたときの利益は大きいので、買っておくべきだと思います。
売り家 3Br/2Ba
3Br/2Baのよい賃貸物件が不動産所有者の移転により、突然購入可能に。管理のいきとどいた中古物件で、賃借人が入居中。
このカードを自分で使うか、他のプレーヤーに売ることができる。
ROIは38%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $65,000 ローン $60,000
頭金 $5,000 キャッシュフロー +$160
Small Deal の『 3Br/2Ba 』の中では、もっとも頭金の高い物件。
とはいえ買っておいて損はないでしょう。
銀行から頭金の全額 $ 5,000を借りたとしても、そこから発生するキャッシュフローは、 - $ 340。
これくらいなら、職業『ビルの管理人』でも耐えられるのではないでしょか?
もし、子どもが3人、既に借金している、ボート or 大型TVを買っちゃった(>_<)
ということであれば、他の人に売るのも良いかもですね。
いずれにせよ、この物件を買うことによって『毎月のキャッシュフロー』がマイナスにならなければ買ってもOKだと思います。
売り家 3Br/2Ba
銀行の抵当流れになった家。半年間空き家だったため値下げに。
ローンには修繕費の見積り額も含まれる。
このカードを自分で使うか、他のプレーヤーに売ることができる。
ROIは?%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $50,000 ローン $50,000
頭金 $0 キャッシュフロー +$100
はい。きました。頭金ゼロ物件
『銀行の抵当流れで半年間空き家だった』ということは、相当痛んでいるのでしょうか。
『ローンには修繕費の見積り額も含まれる。』と書いてありますしね。
ゲーム的にはなんてことありません。
頭金がゼロでキャッシュフローがプラスなので、頂いておけば良いのです。
『実は、自殺物件でしたぁ\(>o<)/』ということはないので(笑)遠慮なく頂きましょう♪
ちなみに、ROIが?%になっているのは、
計算式的に分母がゼロなので数学的に表記できませんよ、
というだけのことです。
厳密にいえば『限りなく無限大∞に近い数値』だということです。
売り家 3Br/2Ba
オーナー/売り手が急に町を出ることになり、3Br/2Baの家が小額の頭金で手に入る。うまくすれば利益を得られるだろう。
このカードを自分で使うか、他のプレーヤーに売ることができる。
ROIは40%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $50,000 ローン $47,000
頭金 $3,000 キャッシュフロー +$100
このゲームにしては、標準的な『 3Br/2Ba 』の物件。
『オーナー/売り手が急に町を出ることになり』ということで、値下がりしているようですね。
キャッシュフローも小さいですが、頭金も安くなっているので、銀行から頭金の全額 $ 3,000を借りたとしても、そこから発生するキャッシュフローは、 - $ 200に抑えられます。
買っておくと良いでしょうね。
売り家 3Br/2Ba
高速道路局が、古い地区にある3Br/2Baの家を売り出し中市場が暴落。先週の競売では入札なし。
このカードを自分で使うか、他のプレーヤーに売ることができる。
ROIは?%、$65,000~$135,000で売れる可能性あり。
価格 $50,000 ローン $50,000
頭金 $0 キャッシュフロー -$100
OppotunityのSmall Deal『 3Br/2Ba 』において、唯一のキャッシュフローがマイナスの物件です。
とはいえ、頭金もゼロ。
これは、初心者・初級者の方はかなり敬遠する傾向がありますね(^^;
ただし、売却を前提とした場合、実はそこまでマイナスの要因もありません。
なぜならば、、、
例えば『 The Market 』において、最小ので売却となった場合でも(差し押さえられたら残念賞・・・)
『売却額 $ 65,000』-『ローン $ 50,000』= $ 15,000
をゲットできるわけです。
確かに、この物件を持っている間はペイチェックの度に『- $ 100』のダメージを受けるわけですが、
$ 15,000の利益が、そのマイナス分で相殺されるまでには
$ 15,000 ÷ - $ 100 = 150回分ですよ!
要は、
『150回ペイチェックを受ける前に売却することができればトータルでプラスになる』
ということなのです。
いや、これはこの『sd-07』に限った話ではなく、全てに通じることなんですけどね。
ですから、結論から言うと『買うと得する確率が高いよ』ということです。
総評
金持ち父さんのキャッシュフローゲーム101のカード
Small Deal 『 3Br/2Ba 』各カード別徹底解剖!
結論から言いますと
『Small Deal の 3Br/2Ba カードは買っとけ!!』
ということです(^^)
まぁ、もちろん、最初はそんなこと分かりませんけどね。
特に当方主催のキャッシュフローゲーム会においては、ローカルルールで『1$株は倒産扱い』として、株長者が生まれにくいシステムになっておりますので、この『 Small Deal の 3Br/2Ba 』をうまく活用しないと、なかなか Big Deal を引けない⇒なかなか上がれない(>_<) という負のスパイラルにはまってしまうことでしょうね・・・

時間管理&目標設定、ワクワク☆夢発見、セールス&コミュニケーションの
ミニセミナー付キャッシュフローゲーム会開催中!
→『金持ち父さんロバート・キヨサキのキャッシュフローゲーム101徹底解剖』主催キャッシュフローゲーム
⇒ラットレースを抜けたビジネスオーナーによるキャッシュフローゲーム会はこちら!!